忍者ブログ
いろいろ...
2025-011 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 12 next 02
1  2  3 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とけい屋de道草.jpさんに掲載されているピックアップマイクの画像から振動伝達部を図面化してみました。
画像からは見えない部分は私の推測です。
f8fb854bgif 








推測の部分はV字の接触子に固定されているピンに圧電素子と振動伝達部分を固定する板の固定がロウ(半田?)付けではないかというところです。
あと大きさ。 振動伝達部を固定しているナットのサイズが M2 であれば大きく違ってはいないかと...

PR

PICKUP060730.jpg








ピックアップの本体は100円ショップで購入したキッチンペーパー用ボックスホルダ

30f381bbgif6a10f93egif









最初に裏側のマグネットを取り外してすぐに捨てる。(時計には磁気が大敵)
圧電素子を挿すための溝を開ける。
0171e9begif 7a9a7f01gif




ボックスホルダのキッチンペーパーの箱の角にあたる部分を切り落として面取りする。
8d801657gif c6103fccgif


圧電素子(防犯ブザーから取り出したもの)をラジペンで外周を折り曲げ皿状にする。
a853f1afgif   4f2cdf0fgif

圧電素子に信号線とグランド線を半田付けする。線の長さは5cm程度 半田付け後線をねじる。(ノイズ対策)
時計の傷付き防止に圧電素子の検出面に銅テープ(アルミテープでも可)を貼る。
圧電素子を開けた溝に入れる。
6mmX6mmの銅テープ(アルミテープでも可)をのり面を山折りに半分に折って圧電素子とボックスホルダを貼り付ける。
8aab334bgif







3.5mmステレオミニプラグ(Audio用同軸ケーブル)をボックスホルダ裏面で、先に圧電素子に配線しておいた線に半田付けする。
半田付けした部分がショートしないよう線をホットボンドで固定する。
656ee9b2gif







圧電素子の反対側にペットボトルの蓋(小さめのペットボトル)を半分に切ってボックスホルダに接着剤(セメダイン スーパーX)で貼り付ける。
879bba59gif







貼り付けたペットボトルの蓋に床キズ防止用スポンジを貼る。
ccddccfcgif  3ead8a3egif





スポンジは比較的硬いため検出感度を上げるためスポンジとペットボトルの蓋の間に発泡シートを入れている。
以上でピックアップは完成。

アンプのケースは圧電素子を取り外した防犯ブザーを利用する。
0e598ea0gif fbb97ff1gif
防犯ブザーのケース側面に3.5mmステレオミニジャック(イヤホン延長コードのメス側)を穴を開け取り付ける。
固定はホットボンド。
3.5mmステレオミニプラグのケーブル(イヤホン延長コードのオス側)を通す穴を開けケーブルを通しておく。
基板にトランジスタ等の部品を半田付けした後 3.5mmステレオミニジャック、プラグの線、電源線(ボタン電池ホルダからの線)を半田付けする。
イヤホン延長コードはエナメルコーティングされているのでライター等でエナメル部分を溶かして(燃やす)から半田付けすると簡単に半田がのる。

5a29dd14gif






基板の実配線図
c31c33ffgif







基板を取り付けるのに邪魔な防犯ブザーのケースのリブ等を削り取る。
半固定抵抗を調整できるよう上面の放音部分を丸く切り抜く。
ON-OFFスイッチの位置に注意しながら基板をホットボンドで防犯ブザーのケースに固定する。
ボタン電池を入れ、防犯ブザーのケースの蓋をして完成。

ピックアップ、アンプをパソコンにセットし、時計をピックアップにセット(圧電素子とスポンジで挟む)する。
始めに「びぶ朗」で適度な入力レベルになるよう 半固定抵抗を調整後、「びぶ朗」のキャリブレーション(時計をはずして)する。
時計は圧電素子に竜頭があたるようにセットする。 また、竜頭のあたり具合で感度が違う。
時計をスポンジ側におしてからゆっくり離す であたり具合を調整する。

「びぶ朗」v1.1.0.2 で測定
f39003efgif




クオーツ時計を測定してみた。
AVENUE01.JPG

 

 

 

AVENUE02.JPG




1振動
「びぶ朗」のグラフはやはり信頼できる。
600秒表示で歩度調整したSEIKO5は1週間で+10秒以内で収まっている。

ピックアップの圧電素子に時計の竜頭を押し当てるためのスポンジを変えてみたが大きな差はなかった。
ただ、押し当てる力は小さい方が音は大きい。
圧電素子とアンプ間のケーブルを同軸に変更。 ノイズは低減されたが2/3程度だった。
パソコン付属マイクの同軸ケーブルだと1/3以下になったのだが...

最新はピックアップレシピ5


ピックアップ
100円ショップでタイムグラファーのピックアップを作った。
防犯ブザー x1
イヤホン延長ケーブル x2
アルミホイル用BOXホルダ x1
ペットボトルの蓋 x1
トランジスタ、抵抗、コンデンサ、基板等

合計 600円程度

アンプの回路図と防犯ブザーに入れた実配線図
電源(+4.5V)は防犯ブザー付属ボタン電池

 93cea514jpeg
c31c33ffgif






ソフトタイムグラファ
「びぶ朗」での測定画面

bd72c9a7jpeg




 ノイズが高めだが圧電素子とアンプ間のケーブルを同軸にすると2/3以下になる。

カウンター
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
最新コメント
無題(返信済)
(05/02)
(08/13)
プロフィール
HN:
sho
性別:
男性
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
"sho" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]